昭和のテレビドラマ 青春学園もホームドラマも

『青春とはなんだ』『これが青春だ』『飛び出せ!青春』『おれは男だ!』『おこれ!男だ』『われら青春!』『青春ド真中! 』『ゆうひが丘の総理大臣』『あさひが丘の大統領』など日本テレビの青春学園ドラマシリーズ、『おひかあそばせ』『気になる嫁さん』『パパと呼ばないで』『雑居時代』『水もれ甲介』『気まぐれ天使』『気まぐれ本格派』などの石立鉄男シリーズ、『俺たちの勲章』『俺たちの旅』『俺たちの朝』『俺たちの祭』『俺はおまわり君』なとせ俺たちシリーズ、東宝、松竹、ユニオン映画、国際放映、大映テレビ、いや懐かしい

昭和のテレビドラマ

『6羽のかもめ』(1974年10月5日~1975年3月29日、フジテレビ)は、実際におきたテレビ業界の裏側を痛烈に風刺したドラマ

『6羽のかもめ』(1974年10月5日~1975年3月29日、フジテレビ)は、実際におきたテレビ業界の裏側を痛烈に風刺したドラマだ。ノンフィクション風刺に定評のある倉本聰が脚本。戦後東宝映画を主演・助演で支えた役者、加東大介の遺作になった。
昭和のテレビドラマ

『山口百恵「赤いシリーズ」DVDマガジン』(講談社)は、7年前に発売された山口百恵主演の大映ドラマのDVDと読み物のセット

『山口百恵「赤いシリーズ」DVDマガジン』(講談社)は、7年前に発売された山口百恵主演の大映ドラマのDVDと読み物のセットである。現在も中古市場で全52巻が万単位で入札が行われている人気作品。大映ドラマや当時のトレンドなども知る縁になる。
昭和のテレビドラマ

『特捜最前線』の偏執狂的悪役を演じた西田健さんは『帰ってきたウルトラマン』のMAT岸田文夫隊員でブレイクした

今日は西田健さん(1945年6月24日~)の誕生日です。おめでとうございます。『帰ってきたウルトラマン』のMAT岸田文夫隊員でブレイク。以後は幅広いジャンルで活躍しましたが、今日は『特捜最前線』の3つの出演作で演じた偏執狂的キャラクターを振り返ります。
昭和のテレビドラマ

『俺はおまわり君』(1981年2月4日~9月16日、ユニオン映画/NTV)は田園都市線沿線の交番勤務の警官の日常を描いた話

『俺はおまわり君』(1981年2月4日~9月16日、ユニオン映画/NTV)は、田園都市線沿線の交番勤務の警官の日常を描いた話。青春の挫折を演じてきた中村雅俊は本作を境に路線変更。『俺たちの勲章』以来のタイトルに「俺」とつくドラマも終了した。
昭和のテレビドラマ

『白い巨塔』は1978年田宮二郎版がもっとも長い時間をかけ描かれたので教授選で第三勢力野坂派の票の行方など興味は尽きない

田宮二郎版『白い巨塔』(1978年6月3日~1979年1月6日、フジテレビ)は、これまで6回映画・ドラマ化された中でも、全31話というもっとも長丁場で奥の深いストーリーだったが、その中でも議論が熱くなるのが教授選での第三勢力野坂派の票の行方である。
昭和のテレビドラマ

『加山雄三のブラック・ジャック』の『B・J(ブラックジャック)入院す』(第7話)には橋本功や結城しのぶなどが出演している

『加山雄三のブラック・ジャック』(1981年1月8日~4月9日、松竹/テレビ朝日)全13話中、『B・J(ブラックジャック)入院す』(第7話)には橋本功、結城しのぶなどが出演している。結城しのぶが尊敬するブラック・ジャックによって外科医として立ち直る話だ。
昭和のテレビドラマ

『スチュワーデス物語』を語る風間杜夫「増村保造監督は曖昧な演技が要求されず台詞もはっきり大きな声で明瞭にと」

『スチュワーデス物語8』(大映テレビ)が、今も話題になっている。当時ヒットした『スチュワーデス物語』の最終回が収録されていることと、付録インタビューで、風間杜夫が大映ドラマのメイン監督だった増村保監督の演出について語っているからだ。
昭和のテレビドラマ

明日がござる、ホームドラマの方向性が嫁姑対立にシフトした作品

『明日がござる』(1975年10月2日~1976年9月30日、テレパック/TBS)といえば、水前寺清子主演、平岩弓枝脚本、石井ふく子プロデューサー、テレパック制作、TBS放映という、あの昭和テレビドラマ史に残る『ありがとう』のキャストとスタッフである。
昭和のテレビドラマ

『ありがとう』は十年一日のようなホームドラマから時の移ろいを表現し、星の王子様に嫁ぐ主人公の幸福でお化け番組になった

『ありがとう』(1970年4月2日~1975年4月24日、テレパック/TBS)といえば、昭和のテレビドラマ史に金字塔を打ち立てた名作ドラマである、Facebookでは、その『ありがとう』について振り返られていたので、それをご紹介したい。
昭和のテレビドラマ

松原智恵子が語る『たんばぽ』と『敵か?味方か?3対3』

松原智恵子といえば、日活時代の映画、そしてホームドラマ全盛の1970~80年代に大活躍。最近でも『死に花』(2004年、「死に花」製作委員会/東映)でトップレスシーンを見せるなど健在である。その松原智恵子の33歳当時のインタビューが、『...
タイトルとURLをコピーしました